まめ相談所ブログ

お知らせ2024年12月27日

2024年もありがとうございました!

年の瀬ですね

こんにちは!

まめ相談所の宇留野です。

11月末から風邪をひきまして、咳だけがいまだに出ます…。

皆さまはお元気でしょうか?

 

年々、月日が早く感じます…。

あっという間に12月。

あっという間に年末で、本当にびっくりします…。

大人になってからの時間は、早く感じるとは言いますが、

元気でいられる現役時代、健康寿命は、案外長いようで、短いのでしょうか?

 

そうだとしたら、

そうした日々に、

✓自分や家族が望む時間が過ごせていること

✓日々、家族が無事に過ごせたこと

✓夫が3食(お弁当も含む)の食事作りをしてくれること

(話せば長くなりますが…、うちは夫が食事担当です。)

✓私も夫も、お仕事ができることに、

感謝して過ごさないといけないなぁと思います。

 

決して「当たり前」ではないですよね!

 

ヘルペスや皮膚トラブル、家族や自分の風邪などには、

今年もよく悩まされましたが、

今のところ大きなケガや事故等もなく、

年が越せそうなことに、心から感謝したいと思います。

 

対法人支援(BtoB)・対個人支援(BtoC)、両方行っています。 – 不妊治療と仕事の両立をサポート!まめ相談所

 

2025年に向けて

来年は2025年!

1985年生まれの私にとっては、40歳の節目の年です。

(介護保険料もかかるようになります…笑)

001238058.pdf

 

来る40代をワクワク迎えられるように、

自分でも少しずつ準備を始めています。

 

2025年に向けた、新講座づくり!

11月末から、新しい講座づくりを進めています。

 

まめ相談所は、もともと、

「不妊治療にまつわる

働き方・キャリア、ライフプラン・マネープランなどに関する

相談ができる場所をつくりたい!」

と思って、私が立ち上げた相談所ですが、

もちろん、不妊治療未経験の方からのご相談も、大歓迎です!

(求人票の表記ではないですが、経験の有無は問いません。)

 

それは私が、

「分断」をさせたくない、

「分断」を進めたくない、という気持ちがあるからです。

 

分断を進めたくない。境界線を引きたくない。

今は「子持ち様」「妊婦様」「不妊様」という言葉もあるように、

確かに色々な方がいらっしゃるのも事実です。

でも、元をたどれば

「お互い様だよね」と思えるような職場環境や、

双方の思いやり・配慮や想像力、

ちょっとしたコミュニケーションのコツがあれば、

解決することなのかな?とも、私は思ったりします。

 

個人的な感情が絡み合って、複雑化してしまったり、

ゆとりのなさから、相手に不寛容・あからさまになったり、

想像力がはたらかなかったり…。

言葉が誕生した背景には、色々な要因があるとは思います。

 

私も、子供を授かるまで、

頭でイメージしていた「育児の大変さ」と、実際はやっぱり違っていました。

今なら、わかることもあります。

 

誰もが自分の可能性に気づき、自信がもてるように!

子のあり・なしや、特性・属性などで分断するのではなく、

✓未消化の気持ち

✓様々なコンプレックス

✓負の‟呪い”(「逃げ恥」にも出てきましたよね)等を紐解いて、

今のご自身に、そのままのご自身に自信をもって欲しい!

 

誰もが、一人一人が本来もっている能力や可能性を、

最大限に発揮しあえる社会になればいいのに!と思います。

 

決して、簡単なことではないですが、

そうした、生きづらさを取っ払って、

自信をもって、前向きに、

進める・選択できる・決断できる・行動できる女性が

一人でも増えたら、

そうしたいと願う女性の力に自分がなれたら、

心から嬉しいな~!と思います。

 

第一弾は「妊娠中・育児中の方向け」の講座を。

前置きが長くなりましたが…、

まずは、そのための「第一弾」の講座として、

妊娠中・育児中(末子が小3未満)の方向けの講座をつくっています!!!

 

今は様々な情報や事情で、不安をあおられがち…。

これだけ物価が上がり続け、高齢化が進み、

人口が減ることが分かっている現代の日本で、

これは多くの人が感じているところではないでしょうか。

 

妊娠中・育児中の方が、

安心して、自信をもって、子育てを楽しめたり、

自分自身・家族の将来を、前向きに考えることができたら、

とても素晴らしいと思いませんか??

 

子どもは、生まれたての子であっても、親の心情をよ~く感じています。

それが自分で何もできない新生児にとって、文字通り、死活問題だからです。

妊娠中も、お母さんの不安な気持ちや声、

ホルモンバランスの変化は、胎児にも伝わっていると聞きます。

 

親が自信をもって、子供のいる生活を楽しめたり、

育児や仕事、これからの自分たちのなりたい姿・生きたい未来を描けたら、

親も子もハッピーになれますし、

子どもも「この世界に生まれてよかった」と

きっと感じてくれると思います。

 

妊娠~出産、産後~その後の女性の心身の変化、流れを理解したり、

自分自身・パートナーのこれからのキャリアプラン・ライフプラン、

教育費や育児のためのお金についての考え方、マネープランも

楽しみながら取り組める人・準備できる人が1人でも増えたら、

VUCAの時代にも、きっとたくましく生きていけると思います。

 

そんな想いから、1つ目の講座をまさに今!つくっています!

 

途中経過や、先行ご案内等、

公式LINEから発信していきますので、

ご興味ある方は、登録してお待ちくださいね!

 

まめ相談所 | LINE 公式アカウント

 

良いお年をお迎えください。

来年の講座のお話以外にも、

もっとお話ししたいことが盛り沢山だったのですが、

…全てお伝え出来ませんでした。

 

ブログも月に1回ほどの更新ペースになってしまい、申し訳ないです。

 

2024年は、この、まめ相談所のホームページも完成し、

事業も、一つひとつ整備したり、

広げていったり…。

まめ相談所の想いに込めた通り、

「一歩一歩」歩んだ1年でした。

 

来年は、私自身も節目の年!

まめ相談所としても、関係する方々にもっと喜んで頂けるような

お仕事を一つ一つしていきたいですし、

更なる発展ができる年にしたいと思います。

 

いつも応援して下さる皆様、心から感謝申し上げます。

そして皆様にとっても、

2025年が、心穏やかな幸せな1年となりますように。

良いお年をお迎えください。

相談を行う代表

不妊治療のこと、仕事のこと、お金のこと、

各種の社会保険制度について、一般的な確定申告のこと、

各種の社会保険制度について、

一般的な確定申告のこと、

どんな働き方や生き方がしたいのかなど、

なんでもお気軽にご相談ください。

まめ相談所公式LINEアカウント

相談の予約や問い合わせも可能です!お友達登録をしていただいた方には、コラムや各種の情報を配信している他、お得なshop cardがございます。

LINEお友達登録QRコード

まめ相談所
公式LINEアカウント

LINEお友達登録QRコード

相談の予約や問い合わせも可能です!お友達登録をしていただいた方には、コラムや各種の情報を配信している他、お得なshop cardがございます。

まめ代表

LINE
お友達登録