まめ相談所ブログ

お知らせ2024年4月20日

厚生労働省の不妊と仕事の両立に関する調査結果を見て、思うこと

2024年3月29日に調査結果が発表されました!

こんにちは、まめ相談所の宇留野です。

 

仕事柄、よく厚生労働省関係のHPや資料を見ていたりするのですが、先月末、

「不妊治療と仕事の両立に係る調査」結果が公表されていました。

今回は、その調査結果についてと、その結果から私が思うことをまとめてみます。

 

「不妊治療と仕事の両立に係る諸問題についての総合的調査」結果について|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 

 

↓「不妊治療と仕事の両立に係る諸問題についての総合的調査」結果概要

001013518.pdf (mhlw.go.jp)

↓「不妊治療と仕事の両立に係る諸問題についての総合的調査」

001168037.pdf (mhlw.go.jp)

 

調査結果

2023年7~8月にかけて、男女2,000人に対して行われた調査結果ですが、その調査によると、主な内容としては、

 

【労働者アンケート】

①不妊治療中の従業員が受けられる支援制度等がある企業の割合は26.5%(約4分の1)

②不妊治療をしたことがあると答えた人のうち、

不妊治療と仕事との両立ができずに退職した人は10.9%(1割)

③両立できずに仕事または不妊治療をやめた、または雇用形態を変えた理由は、

「仕事の日程調整が難しいため」49.3%、「精神面で負担が大きいため」44.8%、「体調・体力面で負担が大きいため」40.3%

 

また、

④不妊治療をしていることを、職場で一切伝えていない(伝えない予定の)人は47.1%

⑤職場でオープンにしていない理由は「伝えなくても支障がないから」37.1%、「周囲に気づかいをしてほしくないから」33.0%。

 

ちなみに、【企業側のアンケート】でも、62.3%の企業が「不妊治療を行っている従業員の把握ができていない」と答えています。

 

【労働者アンケート】に戻りますが、

⑥不妊治療と仕事を両立するうえで利用した(利用する予定)制度は

年次有給休暇31.5%

「短時間勤務・テレワーク等の柔軟な勤務時間・勤務場所を可能とする制度」18.7%、

「通院・休息時間を認める制度」16.3%

利用していない(しない予定)40.8%

 

⑦不妊治療と仕事を両立するうえで、会社や組織に希望する制度は

「不妊治療に利用可能な休暇制度」20.8%

「有給休暇など現状ある制度を取りやすい環境づくり」20.1%

 

と、いった内容でした。

 

また、「総合的調査」とうたっているだけあって、

【企業側アンケート】の結果も載っています。それによると、

✓不妊治療と両立に関する普及啓発を実施していない企業は95.7%

✓不妊治療を行っている従業員に対する相談や面談の機会等を設けていない企業は78.9%

でした。

 

調査結果を見て、私が思うこと

まず私が思ったことは、

「調査の結果として挙がってきたものは、もちろん全体像をつかむのには有効だけど、きっと表面的なこと…。

調査の回答項目で、ピッタリなものがなく、仕方なく、ある選択肢を選択することもありうる。

なのでその裏の、個別の声の存在を、感じなくてはいけないな…」でした。

 

私が不妊治療退職した年に、ようやく企業に対する有給休暇の5日取得義務がスタートしました。

なので、あの頃に比べれば、労働者が少しは有給休暇を取得しやすくなったとは思いますが、例えば、時間単位年休がない企業は、たくさんあります。

 

労務管理上、煩雑になるので「1日単位、半日単位でしか認めていない」という会社さんは、私の肌感覚でも多いです。

(労働行政でのお仕事の方で、企業への個別訪問・コンサルティングをしています。その際のヒアリングでそう感じます)

 

また、業務の責任度合・忙しさ・人手不足などから、そもそも有休がとりにくい会社も、たくさんあります。

なので、その裏で、日々、自分の想いを押し殺して仕事をしている女性が、実際にはたくさんいるだろうと思います。

 

まめ相談所だから、できること

今回の調査結果を見て、私は

「まめ相談所だからこそ、できることは何だろう?」

「この調査には挙がってこない、個別の働く女性の状況・心情に寄り添った、その人に合った適切な解決手段・今後の戦略を一緒に考えることは、本当に必要で大切だ!」

という想いを、さらに強くしました。

 

だって、過去の私もそうでしたが、不妊治療中の女性は、たった一人で会社内でも、制度や慣習と戦っていることが、やっぱり多いはずです…!

まだまだ、不妊治療と仕事の両立に対する、企業の理解が十分ではない環境・状況の中で、日々の仕事もこなしながら、不妊治療もがんばるっていうのは、本当に精神的にも、身体的にもしんどいことです。。

 

それは会社にオープンにするも、伝えないという選択をするにしても、会社内の不妊治療に対する理解度や、ご自身の性格等によっては、どちらも辛くなる可能性もあります。

 

そのあたりの、日々の複雑な心の揺らぎについても、伴走型でお話をじっくりお聞きしながら、ご本人の希望する未来・理想の自分像へ、一緒に前進したいと思っています。

その際に、不妊治療に関することだけではなく、キャリアについても、お金についても、トータルでサポートできることが、まめ相談所の強みだと自分では思っています。

まめ相談所について – 不妊治療と仕事の両立をサポート!まめ相談所 (mame-soudanjyo.com)

 

企業を変えるのは、長い年月を要します。

ずっとその慣習で来てしまっている社内の人の考え方、社長の考え方は、なかなかすぐには変わりません。

 

変えられるのは、「自分と今」です。

今が変われば、未来が変わります。

 

何がご自分にとっての「幸せ」なのか。

自分は何を手に入れて、何を手放すべきなのか?

よかったら、この機会に私と一緒に考えましょう。

それはきっと、あなたの今後の人生を変えることになるかもしれない、人生の根幹の部分の「価値観」です。

いつでも、私にお話を聞かせてください。

 

立ち止まりがちな不妊治療の時期を、大切なご自分の「転機」にしましょう。

自分の考え方ひとつ、見方ひとつで、不妊治療中の苦しい時期も、

「それでも、あれは私にとって必要な時期だったね」と後から言えるように、なれます。

 

気になる方は、ぜひこのホームページからお問い合わせくださいね。

 

お問い合わせ – 不妊治療と仕事の両立をサポート!まめ相談所 (mame-soudanjyo.com)

 

相談を行う代表

不妊治療のこと、仕事のこと、お金のこと、

各種の社会保険制度について、一般的な確定申告のこと、

各種の社会保険制度について、

一般的な確定申告のこと、

どんな働き方や生き方がしたいのかなど、

なんでもお気軽にご相談ください。

まめ相談所公式LINEアカウント

相談の予約や問い合わせも可能です!お友達登録をしていただいた方には、コラムや各種の情報を配信している他、お得なshop cardがございます。

LINEお友達登録QRコード

まめ相談所
公式LINEアカウント

LINEお友達登録QRコード

相談の予約や問い合わせも可能です!お友達登録をしていただいた方には、コラムや各種の情報を配信している他、お得なshop cardがございます。

まめ代表

LINE
お友達登録